あー、デジタルデトックスに出会えてよかった!
こんにちは!
デジタルコンテンツの束縛から解放され、自由な時間を手に入れて、好きなことを見つけて没頭している、時間セレブの橋口です!
普段の生活に疲れて、休日は何もしたくない、気分転換や現実逃避をしたいと考えている方へ
なるべくお金をかけずに日頃のストレスを解消したいと思ってませんか?
本記事では現在海外で流行中の“リトリート”というリラックス方法を紹介します!
本記事を読むことで、バランスが取れている自由な生活を送っている人たちがどのようにリラックスをしているかが分かります。
そしてその多くは自然に近づいて心と頭を休める行為なのでほとんどお金がかかりません。
僕も月に1度は意識的にリトリートをやっています。
めちゃめちゃコスパ良く日常生活のストレスを消し去ることができるので、是非お試しください!!
一生使える正しい知識を身に着けてコスパ良く楽しんでいきましょう!(^^♪
海外で流行中のリトリートとは?

“リトリート=転地療法”
「仕事や家庭のことなど、日常生活から離れる時間を持つことで、心身をリセットしポジティブに日常生活を再スタートする」
現代におけるリトリートの解釈は様々ですが、まとめると大体こんな感じです!
そもそもは「リトリート」の言葉の意味は、主に「退去・隠居・避難」などがあり、
リトリートメント(retreatment)という言葉が語源から派生した言葉と言われています。
日本語では“転地療法=物理的に距離をとることで疲れを癒す方法”と訳されます。
髪の毛はトリートメントで手入れしてツヤが良くても、
自分をトリートメントせず、ダメージだらけの方は多いのではないでしょうか?
トリートメントケチって髪質ボロボロのくせに(笑)
(;一_一)
リトリートの効果とメリットについて
<リトリートの効果とメリット>
① 日常を忘れてリフレッシュできる
② 自分と向き合える
③ これからの生き方を見直すことができる
リトリートのプログラムを提案している施設や団体は様々ですが、彼らのゴールは上記の3つで共通しています(^^♪
一言で言ってしまうと、“めっちゃ本気の自己分析”です!
非日常空間や体験を通して一度、日常に疲れた自分をリセットした後、自分と向き合い、深く知るという活動が“リトリート“です。
環境と時間の使い方を一度リセットしないと、どうしても今の仕事や人間関係に捉われて、正確な自己分析はできません。
日々に追われた状態で自己分析をしても、多くの場合「今の仕事頑張ってみよう」とか「今でもそこそこ幸せ」的な“現状を大きく変えない解決策”で着地します。
人間には“恒常性(ホメオスタシス)”という習性が備わっているので、これは必然です。
人が人である限り、人は本能的に変化を避けてしまいます。

気になる方は上のリンクをご覧ください!(^^♪
でもそれでは、仕事終わりに居酒屋で愚痴とゲロ吐いて一時的にストレスを発散しているのと同じですよね?
ゆえに欧米では環境も過ごし方も一気に全部変えて自分を見つめなおすリトリートが流行しています!( ;∀;)
リトリートってどんなことをするの?
<一般的なリトリートの例>
① ヨガ・瞑想
② ファスティング(断食)
③ 森林浴
④ 海の近くで過ごす
色々ありますがだいたいこんな感じです!( ;∀;)
Googleで「リトリート やり方」的な検索をかけるとほとんどは上記の体験を提案しているWEBサイトがヒットします。
個人的にはリトリートにルールや正解はないと思っています。
リトリートの本質は“日常を忘れてリラックスすること”です。
それを満たす条件を考えてみると、大抵は上記の表にまとめられたことに行きつくと思います(笑)
①ヨガ・瞑想
乱れた生活習慣や運動不足の毎日が続くと、少しずつ身体の基礎が崩れてしまいます。
適度な汗を流すことは、身体の老廃物を流し爽快感を感じられるのでおすすめです!
僕も1カ月だけアシュタンガヨガというハードモードのヨガの教室に行ったことがあるのでその時の気づきを共有しておきます(^^♪
(仕事とのバランスが取れずに辞めてしまいましたが、テレワーク系のフリーランスなど自分の時間をコントロールできる方には超おすすめです!)
<やったこと>
① 朝4時起き(週4日)
② 5時~7時まで超集中状態でパワーヨガ。
③ 出勤
→アシュタンガの前の日はこれをこなすことができなくなってしまうので飲み会とか断って22時前には寝てました(笑)
<気づき・成果>
・身長が2㎝伸びた。(姿勢が良くなった)
・夕方ごろまでほぼ集中状態。頭がめっちゃ冴えた
・体が軽くなった
・必要な個所に必要な量と硬さの筋肉がついてスポーツのパフォーマンスが上がった
・リラックスできる呼吸法が身に付いた
周りの人からのお誘いはかなり断ってしまう生活になってしまいましたが、
相当自分が磨かれた1カ月でした(笑)
②ファスティング(断食)
<ファスティング>
断食して体から老廃物を排出・デトックスし、体の内側からリセットすること。
ファスティングは体のデトックスだけではなく、心・感情のデトックスにもなります。
食べる行為は脳を活性化し、人との交流意欲を沸かせます。
つまり断食するということは、脳からの指令を減らすことで心を休ませる機会にもなるということです。
★断食の記事
(興味がある方は上記リンクの記事をご覧ください!(^^♪)
※決して無茶な断食をしてはいけません。現在の自分の身体の調子を理解して、正しい知識と工程を踏んで挑戦してみてください!
調べれば調べるほど興味がわいてきたので近いうちに、僕が森の中で実験してきます。(笑)
③森林浴
森林浴は最もメジャーでリラックス効果が実感しやすいリトリートです。
<森林浴のメリット>
・脳の前頭葉の活動が沈静化
・交感神経活動の抑制と、副交感神経活動の昂進
・ストレスホルモン「コルチゾール」の濃度低下
・ナチュラルキラー細胞の活性
詳しい内容やこれらの研究の結果は上記の記事を参照してください。(^^♪
都会でデジタルに囲まれた僕たちにとって森林は文字通り「避難所」です。
東京デジタルデトックスも休日の過ごし方で最も推奨しているのは「都会から離れて森に入ること」です。
リラックスしたい、仕事や人間関係のことは忘れたいと思った方は1日だけでも自然が豊かな場所に訪れてみてはいかがでしょうか?
⑤海の近くで過ごす
海っていいですよね!なんであんなに落ち着くのでしょうか?( ;∀;)
僕も就職で上京して心が壊れそうなときは営業中に海に行って慰めてもらっていました(笑)
(営業担当エリアが湘南や茅ヶ崎でしたので、アポイントの合間に…(;^ω^))
え?なんですか?よく聞こえませんが、(;´∀`)
(;一_一)
<人間が海を眺めるとリラックスできる理由>
・海の色と音にリラックス効果が期待できる
・日光浴も兼ねているから
・胎内回帰という本能が満たされる
海の“青”は心を落ち着かせる効果が期待できますし、波の音は“1/f揺らぎ“といって人間が本能的に落ち着くリズムで流れています。
また、海は必然的に日当たりも抜群なので、太陽の強いエネルギーの影響もたくさん受け取ることができます
<太陽が人間に与える影響>
・セロトニン(しあわせホルモン)を分泌する
→自律神経を整え、腸内環境を改善する効果
・コルチゾールの分泌を適切に管理する
→ストレスを軽減させる
そして人間には“胎内回帰”という本能が存在します。
<胎内回帰>
母親の胎内へ戻りたいという感情。
人間は羊水の中で過ごした記憶を無意識に覚えていて、温かく包まれているという“リラックス”の状態を無意識に求めている。
人が手をつないだり抱き合ったりするとリラックスできるというのもこの本能の影響と言えるでしょう。
難しい理屈を並べましたが結論、“海っていいよね”話です。
都会生活で消耗している方へ

【結論】リトリートは必要です!
多くの人の場合、リトリートはやったほうがいいです。
スマホを持ち歩いて都会を歩いていると広告や情報が絶えず僕たちに流れ込んできており、
これらは全て様々な企業の頭のいい人たちが考えた“購買行動を促す仕掛け”であり、それによって僕たちの脳や心理は常に動かされ続けています。
スマホが無い時代は家の中は気が休まる場所でした。
広告はテレビのCMだけだったからです。
でも現代ではスマホがあるので家の中でもSNSやYouTubeに配置された広告から営業をかけられている状態です。
休まる場所無くないですか?
だから現代に生きる僕たちは“わざわざ”何も考えないような環境を作ったり、足を運んだりする必要があります。”(-“”-)”
脳みそが空っぽになるような息抜きがリトリートです。
YouTubeでおもしろ動画を見たり、アプリでゲームをするような息抜きは、脳は休まっていないどころか疲弊しています。
“頭を空っぽにしてリラックスする”これがリトリートの本質です。
身近な場所でリトリートをして生活のバランスを取り戻しましょう!
リトリートのやり方を検索してみると、沖縄やバリ島のきれいな海や、車でしか行けないような森のなかの小屋で瞑想合宿などが数多く見受けられます。
僕もそれは常々感じています。
都会から離れてリラックスしたいだけなのに都心に住んでいると、移動と金銭のハードルが高すぎます!
ということで都心に住んでいても、車を持っていなくても、なんなら家にいながら、
究極にリラックスできるノウハウをまとめておきましたので、是非ご活用ください!
僕は上の記事で紹介している趣味を全部やりこみました(笑)
その過程でこのサイトを立ち上げたいと思いましたし、今後のビジョンも明確に定めることができています。
(IT系の知識は皆無の状態でした)
何が言いたいかというと、ぽけーっとしていれば誰でも“今の生活に捉われない自由な発想が生まれる”ということです!
おわりに

本記事では海外で流行中のリトリートについてご紹介しました。
リトリートプログラムを検索すると、山籠もりで瞑想合宿や、高級旅館で日常を忘れてみませんか?というようなものが多いですが、
お金もかかるし、精神的に敷居が高すぎます。
というわけでこのサイトを活用して、自分でコスパ良くリトリートを楽しんでしまいましょう!(^^♪
~拝啓、読者の皆様へ~
東京デジタルデトックスでは主にSNSやYouTubeなどのデジタルコンテンツから距離を置き、おだやかな非日常を楽しむための情報を発信しています。
実際、現代ではスマホを切り離すことは不可能です。
でも、たまには意図的にSNSやGoogleなど、便利で繋がりすぎた世界からはなれて、自分と向き合ってみませんか?
そうすることで、
対人関係や仕事などで忙しすぎる社会ではつい後回しになってしまう“自分”を大切にすることできます。
東京デジタルデトックスは“あなたの本質”を見つけるためのサイトです。