あー、デジタルデトックスに出会えてよかった!
こんにちは!橋口です!
本記事では今日からできる(家でも実践可能)集中力と生産性を飛躍的に向上させる方法をご紹介します!
・家でテレワークや副業が捗らない
・集中力が無くて困っている
・爆発的な集中力を手に入れてメリハリのある生活を手に入れたい!
<本記事から得られるメリット>
・1日5分で集中力が爆上がりする方法が分かる
・集中力が上がるので仕事や隙間時間の自己実現がめちゃめちゃ捗る
・やりたいことがどんどんできるので人生が大きく前進する
1日って本当に短いですよね(笑)
今の仕事だけではこの先不安だから副業をしたり、そのための勉強もしたい!
だけど朝起きて仕事して夜帰ったら疲労困憊でベッドにダイブ!(つ∀-)オヤスミー
わかります。ぼくもちょっと前まではそんな感じでした。
成功者の美談として、下積み時代は睡眠時間ゼロとか交際費ゼロとか聞きますが、
ぶっちゃけ僕は寝たいし、たまには友達と飲みたいです(笑)
そんな生活に耐えられるほど精神力が強くないんですよね(甘えたやつですみません)
まあそんな僕でも3カ月で”WordPressの開設~100記事”まで仕上げ、
今では少ないですが副収入もちょびっともらえるようになりました!
まるで成功者風の言い回しですが、
僕は相変わらず7時間しっかり寝てるし、本業は酒関係の営業なので飲み会も逃げられません涙
事務処理の仕事だったらもっと副業に手が回せるのに~(;´Д`)
的な愚痴を垂らしながら日々せっせと働いて終電ダッシュしています。
そんなある日、
「時間が取れないなら時間の濃度を上げるしかない!」
という当たり前のことに気がついて「ある習慣」を始めました。
そうするとあら不思議!仕事は速く終わって時間も増えるし、
集中力にメリハリが生まれたので生産性が爆上がりしました!(; ・`д・´)
そんなわけで、今は短時間でビャッ!っと
仕事も副業(もちろんこの記事の執筆も(笑))も終わらせています。
すみません、前置きが長くなったのでビャッ!っと本題に行きます!
最も手早くできる集中力アップの秘訣は「マインドフルネス瞑想」です

今日から5分でできる集中力アップの秘訣。
それは「マインドフルネス瞑想」です!
マインドフルネスを実施すると脳の構造が変わり、
集中力や創造性、感情のコントロールなど、あらゆること能力がが飛躍的に高まります!
実際に集中力を上げるための方法は筋トレやランニング、ヨガ…など様々なものがありますが、
そもそも僕たちの目的は時間を節約して生産性を上げることです。
それならば毎日5~10分で家でもできる「マインドフルネス」一択ではないでしょうか?
あ、でも家から出ずに運動不足になるとさすがにヤバいんでちょっとは筋トレとかランニングもしてくださいね!(笑)
あなたは心臓や肺や筋肉が活動してくれているおかげで生命活動を続けることができ、仕事ができています。
彼らのメンテナンスもしてあげないと「ブラック企業だ!」的な感じでボイコット(つまり病院送りで、お金もパフォーマンスも激減)されて活動できなくなります
(僕は「鬱」という形で身体にボイコットされましたwww)
若干話がそれましたが、大事なことなので。
マインドフルネスは「どこでも短時間で高い効果が期待できる」ということで、
アメリカのシリコンバレー系のIT企業(Googleなど)でも積極的に導入されています!
マインドフルネスは生活に取り入れることで、メリットしかないです。(笑)
詳しい効果を知りたい方は下の記事を参考にしてください!(^^♪

効率的に最短距離で人生を前に進めましょう!(^^♪
マインドフルネスのやり方を短時間で一気に説明します!
~マインドフルネスとは?~
意識を「今ここ」「今この瞬間」に向けて、雑念やざわめきがあっても判断しない状態。
基本的に、瞑想におけるマインドフルネスは呼吸の感覚に意識を向けて集中していきます。
“呼吸をしている自分“のことだけを考えてください!
めちゃめちゃ簡単に言うと、マインドフルネスは頭を空っぽにする練習です。
~マインドフルネスの呼吸法~
① ゆっくりと鼻から吸って口から吐く(吸う時間が1に対して吐く時間が2)
→そのまま5分間呼吸を続けていきます。
② 何かしらの考えが浮かんでくる
→それに気づいて、注意を呼吸に戻す
③ これを繰り返すことで、結果的に何も考えなくなります。
ゆっくり呼吸をしていると、何かしら考えが浮かんできますから、
それに気づいてください。
「自分は今、〇〇って考えているな~」ということに気づいてから、「よし、呼吸に戻ろう」注意を呼吸に戻すんです。
「スゥ―――、ハァ――――――」(お、良い感じ…)
「あ、あの仕事の返事してなかった!」
(自分は今仕事について考えているんだなぁ、呼吸に戻ろう)
「スゥ―――、ハァ――――――」(お、良い感じ…)
「スゥ―――、ハァ――――――」(お、良い感じ…)
「あ、半沢直樹の録画忘れた!まあ見逃し配信でも大丈夫か…」
(自分は今、半沢直樹について考えているなぁ、呼吸に戻ろう)
「スゥ―――、ハァ――――――」(お、良い感じ…)
「スゥ―――、ハァ――――――」(お、良い感じ…)
「スゥ―――、ハァ――――――」(お、良い感じ…)
自分を俯瞰してみるイメージです。(^^♪
雑念に気づいて、でも注意を向けないようにする。
それを繰り返していると、不思議なことに次第に考えが浮かんでこなくなるんですよ。
逆に「考え事はダメだ!“無”にならないと!」と考えを押し込もうとすればするほど、
より考えの沼にハマっていきます。
「考えが浮かんできた事実」を受け止めて、それはそれとして、呼吸に戻ることを意識するのがコツです。
一人でも効果を出せる!マインドフルネスを正しく行うコツ
そんなマインドフルネス初心者の方のために、
瞑想を正しく実践するコツを、5つご紹介します!
①環境を整える
自宅で行うならば、部屋をいつもより片付けてみましょう。
呼吸の途中に、「埃っぽいな」と感じなくてすみます。(笑)
周囲が人や物で溢れていない、すっきりとした空間を作りましょう。
②坐骨で座り背筋を伸ばす
一度あぐらで座り、お尻のお肉を後ろにずらしてみてください。
骨盤が自然と起き上がった姿勢になります。
猫背の人は、頭の上が引っ張られているようなイメージで背筋を伸ばしましょう。
③無理に雑念を払わない
瞑想中に雑念が湧いてしまうのは、仕方ありません。
目を瞑って、頭の中にロウソクの火を思い浮かべてください。
その火がゆらゆらと灯っている様子を頭の中で見つめてみましょう。
④音楽アプリや動画を活用する
瞑想中、スローテンポな音楽が流れていると、リラックス効果を高めてくれる場合があります。
上の動画を小さなボリュームで流し、雰囲気を演出すると瞑想がやりやすくなるのではないでしょうか。
⑤筋トレの感覚で呼吸する
個人的な感覚のアドバイスで、これは僕も陥りがちなミスなんですが、
深い呼吸を続けていると深呼吸のような感じでリラックスしていきます
(ここが注意点です)。
リラックス状態になるといろんなことを思い出したり、考えが浮かんだりします。
(仕事のアイデアや可愛いあの子とムフフ(*ノωノ)なことも浮かんだりもしますよね?)
でもそれだと「集中力のトレーニング」にはなりません。
なので意識としては「集中して呼吸する」感覚を持って臨みましょう。
水でも炎でも何でもいいですけどとにかく全集中です!!!

「吸う」ことに集中して、「吐く」ことに集中する。
これって結構疲れます(笑)
筋トレと同じで疲れている時は成長している時であり、すなわちやり方が正しい時です!
マインドフルネスの効果を上げるためにおすすめのアプリ
最後に僕がマインドフルネスを実践するときに使っているアプリをご紹介します(^^♪
それがForestというアプリです。(このアプリ、マジでやばいです。でも話が逸れるので記事の最後に説明します)
このアプリの本質は「画面を固定してスマホを触らせないようにするデジタルデトックスのアプリ」なんですが、
Forestにはタイマーを起動している間、自然音を流すという機能が搭載されています。

この機能を使えば、家でも外でもYouTubeの通信料やウザい広告を気にせずに、
どこでも自然の音が流せる上に、タイマーが終わるとその音も消えるのでスムーズに瞑想を終えることができます。
格安SIMでデータ通信量が少ない方にもおすすめです。(^^♪
250円の有料アプリですが、個人的には10万円の価値があると思っています。
このアプリは僕の人生を大きく変えてくれたので、もっと広めたいと考えています!
だからもう少しだけForestの話をさせてください(笑)
世界136ヵ国で「仕事効率化部門1位」を獲得したアプリのご紹介
東京デジタルデトックスでは公式アプリとして
「Forest」というアプリ(スマホを放置して木を育てるゲーム)を推奨しています。
このアプリは世界136ヵ国で「仕事効率化部門1位(Appleストア)」を獲得しており、
ニューヨークタイムズ誌やApple社も絶賛している世界規模で高評価を受けているアプリです。
このアプリを使って自分が決めた時間、スマホを使えないようにすることで、
「やりたいこと」を見つけられない人は「やりたいこと」が見つかりますし、
「頑張りたいこと」がある人は、その作業に対する効率が爆上がりします(^^♪
惰性のスマホ時間を手放して集中時間を手に入れるアプリなのでどんな方でもメリットを受けることができます(^^♪
~管理人が「Forest」を使い始めて変わったこと~
・「人生でやりたいこと」を見つけることができた
・知識ゼロの状態から3カ月でWordPressを開設し、100記事の執筆を達成した
・4カ月目にはWEB系の副業で5万円/月の収入も得ることができました!
https://tokyodigitaldetox.xyz/forest-free/
是非、チェックしてみてください!(^^♪

また、東京デジタルデトックスは「Forest」を使って
オンライン上で互いにスマホを使えないようにすることで、集中して人生を前に進めよう!というコンセプトのコミュニティを運営しています。
Forestはオンラインで誰かと一緒にやることで一人の時の10倍以上も効果を発揮すると言われています。
ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください!(^^♪