あー、デジタルデトックスに出会えてよかった!
こんにちは!橋口です!
本記事ではあなたがSNSをどうしても手放せない理由を説明したうえで、今日から実践できる最強の解決策ご紹介します!
・副業や勉強を始めてみたけど気がついたらSNSを触ってしまう
・スマホの通知で毎回集中力が切れる
・SNSの時間を減らしてもっと充実した時間を増やしたい
<本記事から得られるメリット>
・SNSがやめられない科学的な理由が分かる
(注:人間の習性の問題なので、個人差はありません)
・SNSの時間を減らして自分の時間を増やすことができる
・SNSを使う時間を減らしたい人のためのコミュニティのご案内
SNSって通知が来たらめちゃめちゃテンション上がって、反射レベルでスマホを開きませんか?
僕も最近までそんな感じだったので分かります(笑)
InstagramやTwitterに関しては通知が来ない時は自分で何回もフリックして、
無理やり投稿を更新させていました(←病気です笑)
今はちゃんと改善して、SNSは自分が発信するとき以外はほとんど見ませんが。
そんな僕が自分のことを棚に上げて解決策を教えちゃうので是非最後まで読んでくださいね!(^^♪
自ら🔍でSNSの情報を探してSNSに疲れるというジレンマ

みなさんは暇な時にスマホで何をしていますか?
少し前の僕は暇さえあればSNSで色んな情報を検索していました。
例えば更新がないInstagramを何回もフリックして、
楽しそうな友達のストーリーが出てきたら余計に自分が過ごしている今の時間の虚無感を自覚して悲しくなったりします。
するとなぜか🔍のアイコンで新しい情報を探し始めちゃったりするんですよね~、
なんか面白い画像ないかなぁなんて思いながらダラダラと写真を眺め続けて…。
結果、無駄に疲れますwww
今振り返るとマジで謎な習慣です。(笑)
あれですかね?僕ってデジタルドMなんですかね?
コロナの自粛期間で1週間こんな生活を過ごして流石に飽きてしまった僕はこんな素敵なサイト(自分で言うな)を作ってしまったわけですが、
このサイトを作るための情報をかき集めているさなかで面白い動画を見つけました。
「人がSNSに夢中になるロジックをFacebookの開発チームが語っている動画」です。
その中の一節をご紹介します。
“僕たちは、この仕組みを作ると人々が中毒症状になることが分かっていた”
“それでも、利益のためにその仕組みを世に放った。あなたは気がついていないだけで機械にコントロールされている”
ゾゾゾ!!Σ(・ω・ノ)ノ!
僕はこの動画を見つけて怖くなって、本格的にデジタルデトックスを始めました(;^ω^)
もちろん最初は苦労しましたが、あるアプリに出会うことで完全にSNS依存を脱却できたので、後ほどご紹介します。
一応その動画も載せておきます!なかなかビビりますよ(^^♪
「SNSをやめられない理由はズバリ!“承認欲求”です!」
的なありきたりな話はしませんのでご安心ください(笑)
それではSNSに潜むもっと、も~っとヤバい、闇の部分をご紹介しましょう( ̄― ̄)ニヤリ
あなたがSNSを手放せないたった一つの理由
残念ながらみなさんは100%「スマホ依存症」です。
(失礼かもしれませんが、そうでない人はこんなタイトルの記事を読んでいるはずがないです(笑))
結論から言うと、SNSを手放せない(スマホ依存)原因は「ドーパミン」という脳の快楽物質にあります。
そもそもスマホに限らず、人がなにか(酒や薬物、ギャンブルなど)に依存してしまう原因は全部ドーパミンが原因です。
<ドーパミン>
・神経伝達物質で、アドレナリン・ノルアドレナリンの前駆体。
・「快感や多幸感を得る」、「意欲を作ったり感じたりする」、
「運動調節に関連する」といった機能を担う脳内ホルモンのひとつ
ドーパミンは脳を興奮状態にさせ、人間に大きな喜びと快楽を与えるんですが、実はこのドーパミン、決して悪い物質なんかじゃありません。
人はこのドーパミンのおかげで、幸せを感じたり、挑戦することに意欲的になったり、
集中力が上がったり、ポジティブになったりします。(試験や仕事を頑張って評価されたときに達成感を味わうことができるのはドーパミンのおかげです。)
逆にドーパミンが分泌されないと生きる活力がなくなり、
「抜け殻」のように無気力な状態になります。(笑)
じゃあなぜ、スマホやギャンブルやドラッグで分泌されるドーパミンはダメなんでしょうか。理由はすごくシンプルです。
「簡単に手に入るドーパミンはすぐに効果が消えて、その反動で幸福度が急降下し、またすぐに前回以上のレベルのドーパミンを求めてしまうから」
そしてこの最大の問題は
「急降下の際、ドーパミンが分泌される前より幸福度が下がってしまう」
ということ。
(幸福度が「10」上がったら幸福度が「15」下がるようなイメージです)
これを繰り返すと、ヤバいのは分かりますよね?(笑)
脳「もっと!もっとほしいの!!」
(ドーパミンが分泌されると、、、)
脳「うひゃー!テンション爆上げえええ!!」
(すぐに、脳の幸福度が下がり始めて…)
脳「なんかさっきより辛い…、だからもっと!!(*´Д`)ハアハア」
的な感じです(笑)
なかなかカオスな状況ですが僕たちが酒やギャンブル、ドラッグで気持ちよくなってる時の脳はこんな感じなんですよ(笑)
僕は酒は好きですがドラッグとギャンブルには手を出していませんよ!(一応弁解しておきますwww)
このすぐに手に入るドーパミンを脳科学では「短期的報酬」と呼びますが、
この短期的報酬の反動を埋めるために、脳はさらに強いドーパミンの分泌を求めます。
(10上がって15下がっているので15以上欲しがります)
そうして、15以上のドーパミン分泌のトリガーに手を出すように身体に指示を出す。
そして幸福度が20下がります(T_T)/~~~
これが「依存症・中毒症状」のロジックです。
SNS疲れ・スマホ依存の闇
そしてスマホにおけるドーパミン分泌のトリガー、それは「通知」です。
今から言うことは非常~に大事なので覚えておいてください!φ(..)メモメモ
動物の脳は何かのアクションに対してその結果がランダムであればあるほどドーパミンが分泌され、中毒になりやすい。という習性を持っています。
(スタンフォード大学の研究結果より)
これ、とりあえず覚えておいてください。
スマホ依存を理解するうえで非常に重要な知識なので。
結果がランダムというのはパチンコのスロットとか、そういうやつです。
スロットのレバーを引く(アクション)
↓
「当たり」か「ハズレ」がでる(ランダムな結果)
↓
ドーパミンがブシャ―!ハズレでもブシャー!(幸福度が10上がる)
↓(幸福度が15下がるので…)
もう一回!
スマホを確認する(アクション)
↓
SNSの通知が来ているか来ていないか(ランダムな結果)
↓
ドーパミンがブシャー!来ていなくてもブシャー!(幸福度が10上がる)
↓(幸福度が15下がるので…)
また確認する
「もしかしたら誰かから連絡が来ているかも」と思って、スマホを開くと、通知が来ていて、“いいね”や“DM”がきていたらテンションが上がりませんか?
その理由は一見、承認欲求的な喜びに思えるかもしれませんが、本当の理由はランダムな結果でドーパミンが分泌されているからです。
つまり、あなたの脳は「いいね」や「DM」なんかどうでもいいんです。
「スマホの画面を確認して、通知が来ているかどうかを知る」というランダム性に中毒になっているんです。
ちなみにスマホの通知によるドーパミンの上昇率は400%という結果が出ており、
これは違法ドラッグである「コカイン」を吸引した時と同じ数値です。
人々に自覚が無くても脳からしてみれば、「1日に何回コカイン吸ってるねん!」って話です。そりゃあ病みつきで離れられるわけがありません(笑)
このことはあまり知られていないので、多くの人はスマホ疲れの対策として、
アカウントを変えてみたり、嫌いなあの子のフォローを外したりしますが、
解決策としては的外れです。
この闇の根源を自覚しないと一生SNSに気を取られて自分のやりたいことを見つけることもできませんし、集中もできません。
コカインを常にスーハ―している人が仕事で集中できるでしょうか?
何か目標を達成して人生を変えられるでしょうか?
あなたが思っている以上にスマホ依存というのはヤバい病気だったというわけです。
SNSやスマホ依存をゲーム感覚で解決する神アプリ
不安だけ押し付けといてほな!さよなら!というのもナンセンスです(笑)
というわけで最後に僕がSNSの誘惑から抜け出すきっかけになったアプリをご紹介します!(^^♪
Forestという育成ゲームのアプリです。
一言で言えば、スマホを放置して木を育てて自分の森を作るゲームなんですが、
(少し前に流行った「なめこを育てて収穫するアプリ」に近いかもです)
僕はこれにハマったおかげで「気づけばスマホを触っている」という状態から抜け出すことができました!
育成ゲームが好きな方やコレクション癖がある方には特におすすめですよ!(^^♪
世界136ヵ国で「仕事効率化部門1位」を獲得したアプリのご紹介
東京デジタルデトックスでは公式アプリとして
「Forest」というアプリ(スマホを放置して木を育てるゲーム)を推奨しています。
このアプリは世界136ヵ国で「仕事効率化部門1位(Appleストア)」を獲得しており、
ニューヨークタイムズ誌やApple社も絶賛している世界規模で高評価を受けているアプリです。
このアプリを使って自分が決めた時間、スマホを使えないようにすることで、
「やりたいこと」を見つけられない人は「やりたいこと」が見つかりますし、
「頑張りたいこと」がある人は、その作業に対する効率が爆上がりします(^^♪
惰性のスマホ時間を手放して集中時間を手に入れるアプリなのでどんな方でもメリットを受けることができます(^^♪
~管理人が「Forest」を使い始めて変わったこと~
・「人生でやりたいこと」を見つけることができた
・知識ゼロの状態から3カ月でWordPressを開設し、100記事の執筆を達成した
・4カ月目にはWEB系の副業で5万円/月の収入も得ることができました!
https://tokyodigitaldetox.xyz/forest-free/
是非、チェックしてみてください!(^^♪

また、東京デジタルデトックスは「Forest」を使って
オンライン上で互いにスマホを使えないようにすることで、集中して人生を前に進めよう!というコンセプトのコミュニティを運営しています。
Forestはオンラインで誰かと一緒にやることで一人の時の10倍以上も効果を発揮すると言われています。
ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください!(^^♪