あー、デジタルデトックスに出会えてよかった!
こんにちは!橋口です!
本記事では人間を本能的にリラックスさせる「1/fゆらぎ」という現象を紹介します!
・都会の生活に疲れた
・お金を使わずにリラックスできる方法が知りたい
・時間をかけずにリラックスできる方法が知りたい
<本記事から得られるメリット>
・1/fゆらぎについて理解できる
・家でも好きな時にリラックスできる方法が分かる
・テレワークや自己実現など家での作業が捗る
人が本能的に癒される?“1/f揺らぎ”ってなに?
本記事は、「1/fゆらぎ」という現象について説明していきます。
みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
このゆらぎは上手に日常生活に取り入れることで、
日常生活の仕事や人間関係のストレスを上手く軽減することができる優れモノなんです!
軽減というよりは、ストレスがたまる前にこまめに発散させる。という表現の方が近いかもしれません。
それでは「1/fゆらぎ」について詳しく見ていきましょう!(^^♪
“1/fゆらぎ“とは?
結論から申し上げると、
「1/fとは光や音、振動などに含まれる特別なリズム」のことです!
fとは「frequency:周波数」の頭文字のfからきているもので、
つまり、一定のようでいて、実は予測できない不規則なゆらぎの事を言います。
別の言い方をすれば“「規則的なもの」と「不規則的なもの」が調和した状態”とでも言いましょうか。
例を挙げた方が分かりやすいのでご紹介します。
<聴覚的な1/fゆらぎ>
波音、小鳥のさえずり、雨音、電車の揺れ、宇多田ヒカルさんの声
<視覚的な1/fゆらぎ>
炎の揺れ、木の木目、木漏れ日、蛍の光
このように1/f揺らぎは自然界に多く存在します。
東京工業大学名誉教授の武者利光氏によると、
この1/fゆらぎは生体が本来持っているのと同じリズムであるため、私たちに本能的な快感や快適さを与えてくれるのだそうです。
都会でずっと生活しているとつい忘れそうになりますが、人間も地球の動物の中の一種です。
本能的に波長が合うものに惹かれるのは必然ですよね(笑)
“1/fゆらぎ“の効果とメリット
一番のメリットはもちろん「リラックス効果」です!( ;∀;)
前述のように、僕たちの動物的な本能が求めているというのが答えですから、
これ以上あれこれ言う必要はないですね!(笑)
他にも、1/fゆらぎが含まれているBGMには集中力アップ効果があるともいわれています。
<“1/fゆらぎ“が集中力アップに有効な理由>
・周囲の雑音を隠す=マスキング
・静かすぎる環境における些細な音が気にならなくなる
カフェなど、にぎやかな場所で作業する場合は、周囲の雑音をかき消して、
集中できる環境を整えることができます。
また、反対に自宅でテレワークをするときなど、静かすぎる環境も、
自分の物音や建物の軋みなどちょっとの物音が大きく聞こえるなど、集中力が維持しづらくなりますよね?
こうしたときにもゆらぎのBGMが大きな効果を発揮します。
日中において、集中力が続く時間帯と集中力が落ちる時間帯があり、
13:00〜15:00頃が、集中力が最も低下する時間と言われています。
そのため、この時間帯に1/fゆらぎが含まれた楽曲を流せば、集中力のアップが見込め、効果的ですよ!(^^♪
“1/fゆらぎ”を日常に取り入れよう!
もっとも良いのは、自然の中に足を運ぶことです。
都会で生活していると森や滝に行くことは難しいかもしれませんが、
少し、開けた河川敷とかがおすすめです。
川の流れや、風の音、鳥の声など、“1/fゆらぎ“の要素がつまっています!
僕は疲れた時は多摩川の河川敷でぽけーっとしています(笑)
それでも実際、外に足を運ぶことが難しい方もいらっしゃると思うので、
本章では家の中でできる“1/fゆらぎ“をご紹介します!(^^♪
<家の中で手軽にできる“1/fゆらぎ“>
① アロマキャンドル
② 自然音のBGM
①アロマキャンドル
仕事終わりで疲れた夜、アロマキャンドル家で灯してみませんか?
ロウソクの火は視覚的な“1/fゆらぎ“を得ることができますし、アロマの香りで嗅覚的にもリラックスできます。
一石二鳥ですよね?
さらに、ロウソクの火からは滝から放出される3倍の量のマイナスイオンが放出される
という研究結果も出ているので癒されたい方には特におすすめです!

②自然音のBGM
YouTubeでなどで、よく3時間くらいの「波の音、川のせせらぎ」系の動画がupされていると思いますが、それも有効だと思います。
リラックス系のBGMを流す動画やアプリは大量に出回っていますが、
その中でも特に僕がおすすめしたいのが「Forest」というアプリです!
Forestは画面を固定することで、
SNSやGoogle検索ができないように強制的にデジタルデトックスができるアプリです!
僕もブログを書くときや読書をするときは毎日これを起動させて超集中しています!
(実際、このアプリでスマホ断ちをして3カ月で100記事書きました(笑))
そんなForestには画面を固定している間自然音を流すという機能が搭載されています。
この機能を使えば、YouTubeで通信パケットを消耗せずに、どこでも自然音が流せるので、
格安SIMでデータ通信量が少ない方にもおすすめです。(^^♪
250円の有料アプリですが、個人的には10万円の価値があると思っています。

詳細は上の記事で紹介しているので是非ご参照ください!(^^♪
世界136ヵ国で「仕事効率化部門1位」を獲得したアプリのご紹介
東京デジタルデトックスでは公式アプリとして
「Forest」というアプリ(スマホを放置して木を育てるゲーム)を推奨しています。
このアプリは世界136ヵ国で「仕事効率化部門1位(Appleストア)」を獲得しており、
ニューヨークタイムズ誌やApple社も絶賛している世界規模で高評価を受けているアプリです。
このアプリを使って自分が決めた時間、スマホを使えないようにすることで、
「やりたいこと」を見つけられない人は「やりたいこと」が見つかりますし、
「頑張りたいこと」がある人は、その作業に対する効率が爆上がりします(^^♪
惰性のスマホ時間を手放して集中時間を手に入れるアプリなのでどんな方でもメリットを受けることができます(^^♪
~管理人が「Forest」を使い始めて変わったこと~
・「人生でやりたいこと」を見つけることができた
・知識ゼロの状態から3カ月でWordPressを開設し、100記事の執筆を達成した
・4カ月目にはWEB系の副業で5万円/月の収入も得ることができました!
https://tokyodigitaldetox.xyz/forest-free/
是非、チェックしてみてください!(^^♪

また、東京デジタルデトックスは「Forest」を使って
オンライン上で互いにスマホを使えないようにすることで、集中して人生を前に進めよう!というコンセプトのコミュニティを運営しています。
Forestはオンラインで誰かと一緒にやることで一人の時の10倍以上も効果を発揮すると言われています。
ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください!(^^♪